「もっとも、副長の

「もっとも、副長の初代「兼定」も、負の気はさほど感じられませんでしたが」

「そりゃぁ、いい意味にとっておいていいのか、俊冬?さっきの新八や斎藤のごとく、遣い手のほうがなんたらって、意味ってことか?」

「・・・」

 

 なんてわかりやすいんだ。

 俊冬の無言が、朱古力瘤是什麼 副長の問いをきっぱり否定する。

 

「ちっ!悪かったよ。ああ、ああ。おれは、きたねぇばっかつかってる。それでも、相手を殺るどころか、動けなくするのが精一杯ってわけだ」を脅かしたり奪ったりするのは、愚かな所業でございます」

「おいおい、たま。おれは、腕がないだけで、こっちでおおくのを奪ってるんだぞ」

 

 副長は、すらりとした指先で自分の口をとんとんと叩きつつ苦笑する。

 

「てめぇでやらず、にさせてるってところで、よほど卑怯だって思わねぇか?」

 

 俊冬は、無言のまま両肩をすくめる。そこでやっと、俊春が副長へとを向ける。

 

「命じられても、いやならやらねばいいのです。それに従うということは、を害するのが大好きか、あるいは、あなたが大好きかのどちらかでしょう」

 

 俊冬ではなく、俊春がぽつりとつぶやく。

 つぎは、副長が無言のまま両肩をすくめる。

 

「ただ剣の指南をしてもらいたかっただけだが、重苦しい話になっちまったな。まぁいい。主計。おまえの「之定」を、ぽちにかしてやってくれ」

「ええ?それはかまいませんが・・・。誠にいいのですか?」

「たとえぽちが無腰のまま簀巻きにされてるとしても、おれに勝ち目はねぇってか?」

「ええっ?副長、よまないでください」

「そう思ってるんじゃねぇか、ええ?」

 

 しまった。をよまれたかと思ったのに・・・。かつがれてしまった。しょーもないに、ひっかかってしまうなんて。

 

「なにも本気でやりあおうってわけじゃねぇ。そうだな。ぽちたまの剣は、にしみる。否。揺さぶられるっていったほうがいいか?兎に角、それを感じてぇだけだ」

「あっそれ、なにかわかるような気がします」

 

 てばやく得物を腰からはずすと、横に立っている俊冬へさしだす。

 俊冬は、こちらへ掌を伸ばしたが、鞘をつかもうとする直前でその動きが止まってしまった。

 

「之定」をじっとみおろす俊冬。そのがうるんでいるような気がするのは、気のせいか。

 

 かれは、はっとしたようだ。それからあらためて「之定」の鞘をつかみ、しばし、動きをとめる。

 

「なんですか?なにか、感じるんでしょうか?」

に、どぎまぎしてしまう。

 なにか宿っているのだろうか?漫画的に、有名な物の怪とか、刀匠のがすっごいパワーとなって憑りついているとか・・・。

 

 でも、そのわりにはおれ自身への影響は皆無なのだが。

 どうせなら、「」をふるうときは、悪鬼のごとく強くなる、みたいなアイテムだったら、めっちゃクールである。

 

「い、いや・・・」

 

 言葉すくなめに、弟に「を合わせてしまう。副長も、ポーカーフェイスのなかに、かすかに驚きをにじませている。

 

 副長とおれと相棒がみまもるなか、俊春はようやく掌をのばすと、兄から「之定」を受け取る。

 指先が、震えている。

 

 かれは、しばし掌のなかの「」をじっとみつめていたが、こらえきれずといったていで胸元にかきいだく。その間、ずっと涙は流れつづけている。

 

 川の流れは穏やかで、さらさらという心地よい音が流れてくる。その音に、俊春の嗚咽が重なる。

 

 感極まって、という表現ぴったりだろう。

 

 正直、驚きよりも困惑してしまう。「マジ、ひくわ」というのともちがう。

 

 一振りの刀に、これほど感情をあらわにするとは・・・。

 

 いったい「」になにがあるというのか?

 

 ずっと一緒にいて、しょっちゅうにしているはずなのに、いまさら感動するのか?じつは、「之定フェチ」だと?いや、それだったら「兼定」もさしてかわりはない。なにゆえ、「」なのか?

 

 疑問と違和感が、脳内で錯綜しまくっている。「いいかげんにしろ、泣き虫め」

 

 静かに注意する俊冬の声が震えている。四本しか指のないほうの掌を伸ばすと、弟の頭をやさしく撫でる。

 

 はっとしたような「いいかげんにしろ、泣き虫め」

 

 静かに注意する俊冬の声が震えている。四本しか指のないほうの掌を伸ばすと、弟の頭をやさしく撫でる。

 

 はっとしたようなで、右の掌の甲で涙を拭う俊春。

 

「見苦しいところをおみせして、申し訳ございません」

 

 説明をまつおれたちに、俊冬は弟をみつめたまま謝罪する。もう声は震えていない。

 

「まだで、右の掌の甲で涙を拭う俊春。

 

「見苦しいところをおみせして、申し訳ございません」

 

 説明をまつおれたちに、俊冬は弟をみつめたまま謝罪する。もう声は震えていない。

 

「まだ」は、穢れのない剣。魂だ」

 

 俊春が、照れくさそうに「之定」をさしだしてくる。

 

「親父の形見です」

 

 受け取りながら告げた瞬間、俊春の指先がぴくりと動いた気がした。

 

「そうであったな。立派な剣士、であろう?」

「ええ。おれとちがって」

 

 自嘲気味に返す。俊春の掌が、「之定」からはなれてゆく。はなしたくないのに、仕方なくという感じに。

 意味深な

「それでいいのです、副長。いかなる