俊冬と俊春が戻ってきた。

 俊冬と俊春が戻ってきた。

 

 二人は、敵が残らず撤退したかどうか物見にいっていたのだ。

 

「伏兵がいましたが、撤退してもらいました」

 

 俊冬が報告をした。

 

 その方法は、子宮環 尋ねる必要はないだろう。

 

 俊冬の横に立つ俊春は、さすがに疲労の色がでている。

 

「二人とも、よくやってくれた」

 

 副長は俊春の懐に入り、土や硝煙で薄汚れた掌を伸ばして俊春の頭をなでた。

 

 じょじょに夜が明けつつある。雨は、止んでいる。

 

 おれたちは、一晩中戦いつづけたのだ。

 

「このまま木古内へ向かいます」

 

 俊春がいった。

 

 副長が『すこしは休め』といったところで、責任感の強いかれのことである。きくわけもない。

 

 副長はかれにたいしてはなにもいわず、古参隊士と伝習隊の歩兵頭を呼んで幾つかの指示をあたえた。

 

 警戒にあたるようにとか、武器弾薬を調べ補充するようにとか、再度攻めてくるまですこしは間がある。交代で箱館に戻ってリフレッシュするようにとか、もろもろ伝えた。

 

「だけでなく、衝鋒隊や伝習隊やフランス軍の兵たちも一晩中がんばってくれた」

 

 副長のいう『あいつら』が、俊冬と俊春であることはいうまでもない。

 

 そのあいつらと相棒は、すでに木古内へ先行している。

 

 安富は、「そうでしょうとも」的にうなずいた。

 

「それで、副長は?なにか一つでも役に立ったのか?の一つでもぶっ放したのか?」

 

 ついさきほどまでの、「無事でよかった」、「おつかれさまでした」という雰囲気が一変し、安富は突如身も蓋もないことを副長の背中にたたきつけた。

 

「ああああ?当然のことを尋ねるんじゃない」

 

 そして、副長はしれっと自分も必死にがんばったと嘘をついた。

 

 その瞬間、おれだけでなく島田と蟻通が、「おいおい」って心の中でツッコんだのはいうまでもない。

 

「それは愚問であった」

 

 安富は信じていない。が、面倒くさいのであろう。ただそう答えた。

 

 だったら、っからきかなきゃよかったのでは?

 

 と思った次第である。

 

 

 

 木古内までは結構距離がある。

 

 いったん箱館へ戻り、そこから南西のルートをとらなければならない。

 

 まっすぐいけなくもないのかもしれない。だが、馬では無理だし、道なき道をゆかねばならない。

 

 俊冬と俊春がいてくれれば、なんとか進めるかもしれない。が、かれらは先行している。

 

 とてもではないが、道案内がいなければそういうまっすぐのルートをとることはできないだろう。

 

 熊や予期せぬ危険に遭遇したり、歩けそうなところを探したり、なんていう時間のロスもかんがえられる。

 

 それであれば、迂回ルートをとった方がよほど時間短縮だし、危険もすくない。

 

 というわけで、俊冬と俊春は最短距離をいっているはずだ。

 

 駆けに駆けつづけ、ようやく木古内らしきところにいたった。 相棒が、木々の間からでてきた。

 

 どうやら、おれたちの道案内をしてくれるらしい。

 

 そこで、進路を広い道から狭い道へとかえた。

 

 相棒は、馬一頭通るのがやっとの狭い道を全速力で駆けてゆく。

 

 そのうしろを、蟻通、安富、副長、島田、おれがつづく。

 

 副長を真ん中にしているのは、敵の目をごまかすためであることはいうまでもない。

 

 世紀のイケメン土方歳三は、いろんな意味でが知れ渡っているであろうから。

 

 お馬さんたちは駆けつづけて疲れているであろうが、相棒を必死で追いかけている。

 

 すると、しばらくすると木々が途切れ、岩場がみえてきた。

 

 そこに、味方の隊がいる。

 

「土方さん」

「歳さん」

 

 その味方の隊は、遊撃隊の一部とという仙台藩士が率いる額兵隊の一部であった。

 

 星は、なかなか激しい性格の人である。しかし、江戸で遊学していたころには、昼間は働きながら夜は砲術を学ぶというがんばり屋でもある。

 

 髪を五分に分け、鼻筋の通っている醤油顔のイケメンである。

 

 ウィキに写真はのっていなかったと思うが、webに画像はでている。

 

 かれはイケメンはイケメンであるが、そのイケメンからは想像ができぬほど熱い男なのである。

 

 その星の姿は見当たらない。

 

 おれたちをみつけた人見と伊庭が、こちらに駆けてきた。

 

 お馬さんからおりると、安富がそれぞれの馬の手綱を回収してまわり、過剰なほどお馬さんたちをねぎらいはじめた。

 

 周囲にいる遊撃隊や額兵隊の兵士たちは、そんな安富をみて「なんじゃこいつ?」みたいな